窯業系サイディングボードの塗装には工事方法に注意が必要!気を付けたいポイントとは?

皆さんが普段住んでいる住宅に使われる外壁材の約7割は窯業系サイディングボードです。

サイディングボードは丈夫で作業性に優れ、雨や風にも強いのが特徴です。

今回はこのサイディングボードについて塗装に関する基本知識をご紹介します!

これから窯業系サイディングボードの塗装を考えている方は塗装する前に一度読み込んでみてください。

窯業系サイディングボードはセメントと繊維で作られている

この窯業系サイディングボードはセメントと木質系繊維を配合して作られていて、1970年代に作られました。

どうして約7割もの住宅で使われているかというと、現在主流である洋風のデザインを保ちつつ、日本の気候や環境に適していて、多くの新築一戸建てで使われています。

昔の家は、リシンという左官仕上げする外壁材が使われることが多かったですが、強度やデザインの観点から減ってきています。

窯業系サイディングボードはおしゃれで、丈夫な外壁材です。セメントを使っている関係で難燃性のものが多いです。

価格は最近になり、安くて良いものが作られるようになりましたので、メンテナンス費用も抑えられる特徴があります。

窯業系サイディングボードの特徴
  • セメントと木質繊維で作られた外装材
  • デザインが豊富で主流の洋風戸建てに使いやすい
  • 火をつけても燃えにくい難燃性
  • 価格は安く、メンテナンス費用を抑えられる

続いて、窯業系サイディングボードを塗装するメリット・デメリットをご紹介していきます。

窯業系サイディングボードは塗装出来る!が注意が必要。

https://item.rakuten.co.jp/auc-outletrico/c0894/

窯業系サイディングボードは塗装することはもちろんできます。

しかも、デザイン性を損なわずに色を変えたり模様を付けたりすることができるので、サイディングボードを保護しながら雰囲気も変えることができるので、塗装にオススメの外壁材です。

さらに、塗装業者も窯業系サイディングボードには慣れているので、依頼する側も安心できる外壁材です。

しかし、窯業系サイディングボードを塗装する際に、下記の場合は塗装が出来ない、もしくは注意が必要です。

窯業系サイディングボードの塗装注意点
  • 直張り工法ではなく通気工法で施工されているか
  • サイディングボードが反っている
  • ひび割れ欠けがおきている
  • 光触媒付きのサイディングボード

【塗装OK】直張り工法ではなく通気工法で施工されているか

通気工法のサイディングボード

サイディングボードを住宅に張り付けるときに、サイディングボードをそのまま張り付けてる直張り工法と、住宅とサイディングボードの間に空気の通る隙間を開けて張り付ける通気工法の2つの方法があります。

直張りサイディングに塗装すると、塗膜が膨れ上がってしまったり、冬場サイディング自体が凍ってしまい、割れて剥がれてしまったりする可能性が大きいです。

そのため、窯業系サイディングボードに塗装する場合は、通気工法で張り付けられているか確認をします。もし通気工法でない場合、塗装は透湿系の塗料を使う必要があります。

まずは、ご自宅のサイディングボードが通気工法で施工されているか確認してみてください。

【塗装NG】サイディングボードが反っている

サイディングボードの反り(https://www.tosouyasan13.net/sidinguki/

サイディングボードは特殊なコーティング等をしていない場合、寿命は10年と言われています。

サイディングボード傷んでくるとこの写真のように、反ってきます。そうすると、反ってできた隙間から雨水が入り、内側に水分が入ると、塗装しても剥がれやふくれの原因となってしまいますので、塗装はできません。

この場合は、リフォームを依頼する必要があるので、塗装ではなくリフォームの無料見積もりを依頼しましょう。

リフォームの見積もりはリフォーム専門サイトで一括見積もりを取ることができます。

リフォームの見積もりを依頼

【塗装NG】ひび割れや欠けが起きている

サイディングボードのひび割れ
https://reform-journal.jp/siding-crack-45314

サイディングボードのひび割れや欠けも塗装NGです。このまま無理に塗装してしまうと、塗料にもひびが入ってしまいます。

小さなひび割れ(ヘアクラック)程度であれば、問題なく塗装出来ますので、できるできないの判断は業者の現地調査に任せた方が無難です。

リフォームの見積もりを依頼

【塗装OK】光触媒が吹き付けられているサイディングボード

ケイミュー株式会社が作っているサイディングボードで「光セラ」という商品があります。

このサイディングボードは光触媒が吹き付けられており、光を浴びて汚れや菌を付かなくするサイディングボードです。

これは汚れに強いサイディングボードでオススメですが、塗装したい場合、塗料が密着しにくい特徴があります。

一般的には塗装出来ないと謳っていることが多いですが、高性能シーラー(下塗り)を使う事で、塗装が可能です。

しかし、付着力の弱い安いシーラーだと塗料が付着しないため、塗装業者へ相談する必要があります。

窯業系サイディングボードの塗装費用は60万~150万!

窯業系サイディングボードの塗装費用は、おおよそ60万円~150万円が相場です。

それぞれの費用は、

お家の大きさ
足場架払175,000210,000245,000
養生シート50,00060,00070,000
高圧洗浄30,00040,00050,000
補修+コーキング45,00050,00055,000
下塗り120,000160,000200,000
上塗り2回195,000260,000325,000
合計615,000円780,000円945,000円

60万~150万円と幅が理由は、

  • 塗料のグレード
  • 地域による相場
  • 外壁補修の有り、無し

上記が関わってきますので幅が出てしまいますが、大体このくらいの価格が多いです。それぞれサイディングボードの塗装に必要な工事内容と相場を見ていきましょう。

[temp id=2]

まとめ:窯業系サイディングボードは状況により塗装可能!

いかがでしたでしょうか!

窯業系サイディングボードは、今流行りの外壁材ということもあり、非常に人気の外壁材です。

塗装できるサイディングボードもあれば、要注意なサイディングボードも存在しますので、ご自身のお家のサイディングボードはどうなっているかこの記事を参考にしながら調査してみてください。

参考にしてみて、実際の金額や塗装可否の相談は業者一括見積もりサイトの利用をオススメします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です